ad

麻雀著名人:福地泡介 麻雀名人戦名人 マージャン鞍馬天狗

福地泡介、麻雀雀士 麻雀著名人

福地泡介 人物像

・漫画家、アマチュア雀士。
・麻雀名人戦第6、7期名人。
・1937年6月1日 – 1995年1月5日 岐阜県関市出身。
・早大法学部在学中より漫研で活躍。

 

福地泡介 作品集

名人泡介の勝ち組マージャン

■出版社 徳間書店
■出版年月日等 1983年6月
■いかにしたら麻雀で勝ち組になれるか?
■麻雀名人戦で並みいるプロを抜いて優勝した著者が、勝ち組になるたもの戦術をケンキョに、かつ条理をつくした要諦書。
■「ツキを活かすも殺すもウデ次第」「据膳くわぬは雀士のハジ」「配牌で自分の手に酔うな!」…等々、ツイていたから勝った、ツイていなかったから負けたと、ツキだけのせいにしている負け組のために、65項目にわたって蘊蓄(うんちく)を傾けた戦術書。

 

ホースケ麻雀大会

■出版社 角川文庫
■出版年月日等 1984年06月
■上手下手は紙一重
■麻雀仲間の吉行淳之介、五木寛之、芦田伸介、生島治郎、秋山圧太郎らが登場。

 

あいつのマージャン

■発売日 1981年03月
■出版社 徳間書店
■リーチにダマテン、少牌多牌、天和地和、九連宝燈。天下に名だたる名人達人の巧技から、ドジ、チョンボまで、各界の雀狂47人を徹底的にサカナにして爆笑哄笑、失笑苦笑の笑いのオンパレード。
■激戦を見事にかちぬいて、第6期麻雀名人位を獲得し、向かうところ敵なしのマージャン鞍馬天狗”ホースケ”こと福地泡介が明かす、とっておきのマージャン実戦記。

福地泡介

 

鞍馬天狗

・大佛次郎の幕末を舞台にした時代小説シリーズ。
・主人公の神出鬼没の勤王志士である剣士が名乗る名。
・1924年(大正13年)、娯楽雑誌『ポケット』に第1作「鬼面の老女」を発表して以来、1965年(昭和40年)の「地獄太平記」まで、長編・短編計47作が発表された、大衆小説の代表的作品。
・幾度も映画化・テレビ化がされ、特に46本にのぼる嵐寛寿郎主演の映画は、鞍馬天狗像を決定づけるものとなった。

・KURAMA TENGU (1928) - Youtube