ad
支援ツール
ad
ランキング
ランキングバナー|coreda!
ランキングバナー|日本ブログ村「麻雀ブログ」
にほんブログ村
・ランキングバナー|日本ブログ村「麻雀ブログ」
ランキングバナー|日本ブログ村「趣味ブログ」
にほんブログ村
・ランキングバナー|日本ブログ村「趣味ブログ」
RSS記事

麻雀戦略講座:ブラフ|混一色で数牌を切る時間稼ぎ
ブラフ|混一色で字牌を切らず数牌を切る時間稼ぎ 混一色で、字牌が高い場は何を切るか ポン ・混一色をやっていて、字牌が高い場で、ほとんど字牌が切られていない。 ・何を切るか。どの字牌を切るか、それとも数牌を切るか。 &n
2025.03.09

麻雀戦略講座:まとめ記事|字牌
字牌は7種類 字牌は7種類 数牌は27種類 字牌の役割 ・字牌の役割は、「特急券」、「安全牌」、「大三元・字一色・四喜和等の役満のタネ」。 ・字牌の割合は、7種類÷(7種類+27種類)≒20.
2023.12.30

麻雀役一覧表|翻数・役名称・読み方・出現率・説明
1翻役 1翻役|立直(リーチ)|面前〇|鳴き✕|出現率45.1% ・チー、ポン、カン(アンカンを除く)をせずに聴牌し、場に1,000点を出してリーチと発声する。 ・その状態で和了すると成立する役。 ・麻雀戦略講座:リーチ
2021.07.23

麻雀戦略講座:シャンポン待ちの看破 ノーチャンスが信用できない
シャンポン待ち ・漢字で「双碰待ち」。 ・テンパイ時に面子が3つ完成していて、残りの牌で対子が二組できている状態。 ・対子のどちらかと同じ牌が取得できれば、片方が刻子で、もう片方が雀頭になる。 ・上図なら、「八萬」、「八
2021.07.08

麻雀戦略講座:混一色のテクニック|字牌が鳴きたいとき、並びシャンポン
混一色とは 混一色 役の特徴 ・混一色(ホンイーソー)とは、麻雀における役のひとつ。 ・萬子、索子、筒子のどれか一種と、字牌だけを使って和了ったときに成立する。 ・門前で3翻、副露2翻。「ホンイツ」、「ホンイチ」、「染め
2021.06.17

麻雀用語辞書、麻雀用語辞典
麻雀用語 あ行 間四ケン(アイダヨンケン) ・裏筋(ウラスジ)が重複する捨て牌のことをいい、特に危険。 【捨牌】 【間四ケン】 一萬と六萬 → 二・五萬 二萬と七萬 → 三・六萬 三萬と八萬 → 四・七萬 四萬と九萬
2021.05.15

麻雀戦略講座:ブラフ|混一色やチャンタを狙う、ドラ切り、ドラポン
ブラフ|混一色を狙う ドラが萬子や字牌なら、萬子の混一色を狙う ・ドラが萬子や字牌なら、萬子の混一色を狙う。 ・手牌がバラバラでもポンやチーを行い、 ・1枚も出ていない生牌は切らない。 ・萬子や字牌が絞られ、場が重たくな
2021.02.18

麻雀戦略講座:一色場の戦い方 牌の絞り方 下家が一色役を狙っている場合
下家が一色役を狙っている場合 下家が一色役の場合:字牌、下家の欲しい一色牌を絞る ・基本的に字牌・下家の欲しい一色牌を絞る。 ・下家の欲しい一色牌がドラの場合、ドラ・ドラそばは切らない。 下家が一色役の場合
2021.02.07

麻雀戦略講座:三色の同時性 四、六が見えている場合 一、九がドラの場合
四が見えている場合 場に「四萬」が4枚見えている状況 ・場に「四萬」が4枚見えている。 「四萬」が4枚見えている状況の手牌 ・場に「四萬」が4枚見えている状況 ・対子場で無い限り、面子構成は「一萬、二萬、三
2021.02.07

麻雀戦略講座:ドラ講座 ドラを故意にポンさせる 裏ドラの乗せ方、回避方法
ドラを故意にポンさせる ・ツイている親が、面断平リーチをかけそうな場合は、字牌ドラは絞らずに、他家に鳴かせる。 ・他家が親リーチと喧嘩してくれて、ツモられ貧乏を防ぐことができる。 ・萬子で染めている親の場合は、筒子・索子
2021.02.07