麻雀戦略講座:国士無双対策 国士無双の看破方法 手役 待ち牌 山牌、他家の手牌

麻雀 国士無双 麻雀戦略
ad

国士無双の看破方法|手役

国士無双のチェック

字牌・一九牌のどれかが4枚全て見えているかチェックする。
見えていれば国士無双は有り得ない。

 

国士無双の捨牌|一般

序盤から中張牌、一・九牌、字牌の順に切られる。
字牌が最後になるのは安全牌のためです。

 

国士無双の捨牌|カムフラージュ

カムフラージュのために、序盤に一・九牌や字牌を1枚か2枚切って、その後中張牌を連打する場合がある。
序盤に手牌でダブっている一・九牌や字牌を1枚切って、国士無双一直線を狙うためです。
リーチがかかっていようが、ドラポンがあろうが、強く向かっていき決して降りない。聴牌か一向聴です。

 

 

ad

国士無双の看破方法|待ち牌

国士無双の当たり牌、危険牌

4枚目の字牌・一九牌は、当たり牌。
序盤に切った外側の一九牌は、比較的危険。

 

国士無双の危険牌|捨牌分析

三萬は単独で浮いていたから序盤に切ってきた。
つまり、一萬は危険。
終盤に切った外側の一九牌は、比較的安全。
一索については「一索・二索」と面子であったのを、終盤に切り出した。
九索については「五索・七索・九索」と面子であったのを、終盤に切り出した。
つまり、一索や九索は安全。
国士無双だけを狙うのではなく、全帯幺・混一色も狙うので、面子を大事にするため。

 

国士無双の危険牌|山牌、他家の手牌分析

序盤に切った外側の一九牌は、比較的危険。
「一萬」が危険。
他の捨牌に一萬が1枚も見えていない場合を考える。
一萬のような端牌は本来使いずらいもので、通常1、2枚は切られるべき牌である。
他家が暗刻・対子にしている場合が考えられるため、待ち牌としては枚数が少なく、
和了しにくい。
他家で複数枚使用していると、国士無双の手牌に行く確率が少なく、
最後まで行かないとすると聴牌時に一萬待ちになり非常に危険。

 

 

国士無双の対応方法|4枚目の字牌・一九牌

国士無双の対応|基本

字牌・一九牌のどれかが4枚全て見せないようにする。
国士無双聴牌の場合、まず降りないので、国士無双狙いの他家をツモ切りマシーンにしてしまう。

 

国士無双の対応|槓をするか

「東」を槓したい所ですが、涼しい顔をして静かに切る。
なお、相手が聴牌していた場合、確実に当たる。
他家は和了できないのに、突っ張って何でも切ってくれる。

 

 

国士無双の対応方法|下家での食いタン推奨

上家が国士無双を目指す場合、下家では食いタンを推奨する。
二~八の食いタンで使う牌が全て切られ、鳴くのに困らない。二~八がドラなら、ドラも鳴きやすい。

 

 

国士無双の対応方法|字牌待ちリーチ推奨

国士無双を目指す他家がいる場合、字牌待ちリーチを推奨する。
生牌でも、当該他家が暗刻または対子で持っている場合があり、安全牌を切るつもりで捨ててくれる。

 

 

国士無双の対応方法|混一色の字牌への期待

国士無双を目指す他家がいる場合、混一色の字牌への期待はあまり持たない方がよい。
当該他家が全種類の字牌を一枚は持っている。当該他家が暗刻または対子で持っている場合がある。
なかなか字牌を捨ててくれないので、鳴くことが難しい。
ただし、安全牌を切るつもりで捨ててくれるため、字牌待ちリーチは推奨する。

 

 

国士無双の対応方法|全帯幺の待ち牌選択

国士無双を目指す他家がいる場合、全帯幺の待ち牌選択は、字牌・一九牌を避ける。
当該他家が全種類の字牌・一九牌を一枚は持っているため。
二、三、七、八待ちのカンチャンやペンチャン待ちに取る。

 

コメント