ad

麻雀著名人:土田浩翔 対子場が得意 トイツ王子

土田浩翔 麻雀著名人

土田浩翔 人物像

・(つちだ こうしょう)
・最高位戦日本プロ麻雀協会所属のプロ雀士。
・対子手を重視した「土田システム」が武器。
・1959年8月5日 –
・2006年、日本プロ麻雀連盟から独立、日本麻雀機構を創設し、理事長就任。
・2007年、RMUに参加。
・2010年、RMUを退会。体調不良のため、日本麻雀機構の一時休止を発表。
・2011年、最高位戦日本プロ麻雀協会に入会。
・独自に開発したトイツシステムからトイツ王子の異名をとる。
【引用:Wikipedia】

麻雀団体リンク:日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀協会 最高位戦 麻将連合-μ-

土田浩翔オフィシャルウェブサイト

 

土田浩翔 作品集

■麻雀界のカリスマとして圧倒的な存在感を放つ土田浩翔プロの戦術書です。
■本書は2005年毎日コミュニケーションズから発売され、堅調な売り上げを示した「土田システム 麻雀が強くなるトイツ理論」に100ページあまりにわたって加筆し、文庫化したものです。
■一般的には変則的な戦法とされるトイツ系の役を、自分のツキの状態を見極めて、むしろ積極的に狙っていくという土田プロ独自の戦術が全編にわたり展開されています。
■また、今回の文庫化にあたり、各章の確認問題や、土田プロ独特の視点から描かれたコラムなどが書き加えられました。
■序章 トイツ世界への誘い
■第1章 ツキって何だろう
■第2章 トイツの増やしかた
■第3章 ツキを動かす
■第4章 土田浩翔の流儀
■第5章 あなたのオカルト度をチェックする

 

 

 

■本書は自身が得意としているトイツの話だけでなく、麻雀に対する考え方や大局を見据えた打ち方が紹介されています。効率重視の打ち方に限界を感じている方に、ぜひ読んでほしい一冊です。

 

 

 

■麻雀において「面前」でのアガリ回数と「仕掛け」てのアガリ回数はそれほど変わらないはず。
■また、いつ仕掛けるか、何から仕掛けるかは常に悩みの種となるところ。
■にもかかわらず、麻雀戦術本や、何切る問題は面前を想定していることが多く、そのような意味で「仕掛け」に特化した本書はまさに待望の一冊となります。
■通常の戦術に加え、「堂々と後付けせよ」「仕掛けリーチの心得」など、土田プロ一流の斬新な考え方も随所にあらわれます。

■序章  達人への第一歩
■第1章 達人への斬り口
■第2章 達人の心得
■第3章 役牌仕掛けの心得
■第4章 タンヤオ仕掛けのスパイス
■第5章 一色仕掛けの心得
■第6章 美しいトイトイの作り方
■第7章 驚きの喰いチャンタ
■第8章 身を守るための仕掛け
■第9章 あなたの達人度をチェックする。

 

 

 

■プロデビュー30周年記念出版! 麻雀界の異端児・土田浩翔が明かす、「強運」を引き寄せるスペシャルメソッド。
■負けを受け入れる力で、麻雀は加速度的に強くなる!

 

対子場の関連記事

麻雀戦略講座:対子場の戦い方|対子や暗刻の周辺の牌の行方、対子場への変化

麻雀戦略講座:対子場の戦い方|危険牌、七対子の有利性、対子場への強制導入

麻雀戦略講座:対子場の戦い方|トイトイ(対々和)、字牌の重要性

麻雀戦略講座:まとめ記事|対子