投資|YouTubeチャンネル

YouTube-001 お得情報
ad

株式|全般

MBA保有の脳科学者 上岡正明

上岡正明【MBA保有の脳科学者】
株式投資、ニュース、経済、金融、資産運用、お金、スキル、ビジネスキャリア、自己投資の情報をほぼ毎日お届け。真剣に一歩抜きん出たい人向け。MBA保有の脳科学者。累計75万部ビジネス作家。日本株、米国株、NYダウ、S&P500、NASDAQ、レバナス、全世界株式、つみたてNISA、iDeCo、本要約、ビジネススキルや自己投資で成長・成功する方法を学ぶ。辛口。
株式会社フロンティアコンサルティング|公式サイト

 

【特撮と投資】ルネ岩田

【特撮と投資】ルネ岩田
・ルネ岩田 (特撮芸人・株芸人)
・1983年9月20日生まれの39歳、愛知県出身、AB型。
・20歳からお笑い芸人活動開始、及ばずながら「特撮芸人」を名乗らせていただいております。
・特撮ネタ、特撮のトークライブなどで活動。現在フリー。
・30歳から株式投資を始め、現在投資歴9年目。

・株式投資、主に日本株、米国株高配当銘柄への投資をして、配当金の報告や決算の分析などをしたり、本を読んで勉強したりしています。
・総資産、元手の金額は秘密。怖いから。
・特撮ヒーローのテレビ番組の感想をしゃべったり、おもちゃを買ってレビューしたり、映画やイベントへ行った感想をしゃべります。
・基本的に本当に欲しいと思った物しか買いません。無理にお金を使ったりはしません。

 

節約ちゃんねる 松本博樹

節約ちゃんねる
節約ブログ「ノマド的節約術」を運営する松本博樹とアシスタントさがやんが、日常の中でも使える節約ハックを紹介。

 

日本株チャンネル 坂本彰

日本株チャンネル【坂本彰】
業績好調な成長株、高配当株、株主優待銘柄を中心に個別企業にフォーカスした株式投資チャンネル。サラリーマン時代に始めた株式投資から多くの失敗と経験をし、株で勝つための独自ルールを作り上げ、株式資産は2017年に1億円を突破。
2012年より投資顧問業(助言)を取得。現在、株で成功するための投資ノウハウや有望株情報を会員向けに提供。
メールマガジン「日本株投資家 坂本彰 公式メールマガジン」は2014年まぐまぐマネー大賞を受賞。読者数6万人。雑誌等のメディア掲載歴多数。
主な著書に「給料は当然もらって、株で10万を1年で月収20万に!」(ぱる出版)
「10万円から始める高配当株投資術」(あさ出版)など。
ツイッター 坂本彰

 

節約マスクのお金の話

節約マスクのお金の話
30代で金融資産4,500万円を貯めてサイドFIREした、元中小企業の会社員(工場作業員)によるお金の話です。節約、副業、転職、投資、貯金などのノウハウや情報をお届け。
ブログ|money-topics

 

ひげづら株ちゃんねる

ひげづら株ちゃんねる
月間30~40万PVの「ひげづら株ブログ」の中の人。大学卒業から株を始めて20代ギリギリで新築一戸建てをGet。兼業。
【株式市場が開いている日】
・国内および米国の指数状況と相場見通し
・金利や原油に各種セクター別指数など全体的な市況
・現在買われている、売られている業種や個別銘柄
・注目株や注目ニュースのタイムリー情報
【休日】
・来週の相場ポイント
・オリジナルのテクニカル分析
・株売買の経験談や失敗談
・個別銘柄の分析
・注目テーマの銘柄リスト
・デイトレや板読み など
ひげづら株ブログ

 

ハイキャリア投資ちゃんねる 横田竜一

ハイキャリア投資ちゃんねる
ハイキャリアの方々に向けて、更なる資産を形成するために投資情報をタンクトップの経営者が発信する唯一無二のチャンネル。横田竜一は、株式会社VIA代表取締役。新卒でレオパレス21に入社。不動産営業マンとして2年でトップセールスへ。その後、転職し外資系ITベンチャーの17LIVEに入社。
その後ライブ配信事業を自身で立ち上げ起業。2期目で年商8.7億。
横田竜一のTwitter 株式会社VIA

 

経済チャンネル 後藤達也

後藤達也・経済チャンネル
経済ニュースを「わかりやすく、おもしろく」。経済や投資になじみのない方を念頭に、偏りのない情報発信を目指す。国民の金融リテラシーの健全な向上に貢献。
YouTube、Twitter(フォロワー30万人)、noteが3本柱。これからVoicyやTikTokのほか、テレビなど様々なメディアで試行錯誤し、プラットフォーム間のシナジーも探る。
日経テレ東大学」(登録50万人)と連携。

 

両学長 リベラルアーツ大学

両学長 リベラルアーツ大学
両:30代のIT会社経営者・投資家。学生時代に起業し、ITビジネスと投資で20年間稼ぎ続ける。
現在は「自由な人をもっと増やす」という夢を叶えるために様々な媒体で情報を発信中!日本一自由なIT会社の社長(兼、投資家)の両と、有志のスタッフが運営しているWebコンテンツの総称。
「自由に生きる人を増やしたい!」という想いのもと、《時間の自由》《経済的自立》《精神的自立》を得るために必要な知識を様々な形で配信。
ブログ|リベラルアーツ大学

 

もふもふ不動産 もふ

もふもふ不動産
不動産投資家、ブロガー、YouTuber、エンジェル投資家のもふ。
なるべく短い時間で有効な物件を購入し、純資産1億円を達成。2014年に不動産投資を開始し、5棟アパートやテナントビルやマンションを購入し、2戸の戸建てと土地を購入。2棟と戸建て2戸と土地を売却して利益を上げた。2019年3月にサラリーマンを卒業し、不動産投資とブログとYouTubeの収益で稼げるようになった。
ブログ|もふもふ不動産

 

資産1億円でセミリタイア達成しテレビ出演 タクスズキ

タクスズキ:資産1億円でセミリタイア達成しテレビ出演:投資成績も公開(FX、為替相場予想も)

お金、資産運用について学べるチャンネル。フリーターから資産1億円越えを達成したタクスズキが経験談を元に語り、投資収入も公開。貯金を増やすために副業などでお金を増やす方法、投資(為替相場など)でカンタンに安全に資産を増やす方法、おすすめの節約方法、セミリタイア 生活の実情を紹介。人生を思い通りに生きて、お金に困らない生活をしたい方は参考に。
ブログ|らふらく

 

バフェット太郎の投資チャンネル

バフェット太郎の投資チャンネル
【投資・経済専門番組】
投資や経済など気になるニュースをわかりやすく解説
みんなの資産運用の一助になれるよう頑張ります!
▶︎毎週、月・水・土曜日の18時に更新!
▶︎1分でわかるお金の勉強 Shorts動画も大好評!【火・木・金・日】
▶︎自著『バカでも稼げる「米国株」高配当投資

 

しゅんの投資・医学のお話し

しゅんの投資・医学のお話し
循環器内科医として勤務医をしている個人投資家。お金と医学のお話。投資歴、医師歴ともに20年弱。

 

投資家メンタリストSai

投資家メンタリストSai
投資歴19年専業トレーダー。動画では実体験で得た実践で使える知識やスキルをお話ししている。
最初の10年で2,000万円くらい溶かす→借金700万円→投資&関連本を1,000冊以上読破→手法検証→現在は都内の一戸建てが2つ買えるくらい。サロンや商材、スクール等はやっていない。
著書『自分のマインドを自在に操る超投資法 最新のメンタリズムで分かった「失敗しない」お金の増やし方

 

 

ad

株式|高配当、優待

Trade Labo【高配当・増配株チャンネル】

Trade Labo【高配当・増配株チャンネル】
初心者でも取り組みやすい高配当株・増配株の投資法について、タイムリーな実例をもとに分かりやすく解説。Trade Labo公式HP

 

藤井蛍は株主優待と高配当銘柄が好き

藤井蛍は株主優待と高配当銘柄が好き
藤井蛍(FuJII KEI) 株主優待や高配当銘柄、その他投資関連の話を中心に動画を作っている。いつか桐谷さんみたいに株主優待だけで色々と出来る人になりたい。

 

【投資家バク】高配当・増配株で目指せFIRE

【投資家バク】高配当・増配株で目指せFIRE
30代社内SEのFIREまでの軌跡を発信。主に「高配当株」「増配株」を中心にオススメ銘柄を紹介。
社会人1年目〜3年目:新卒の会社で残業100時間超のブラック労働。パチンコ三昧。
社会人4年目〜6年目:FXやギャンブル投資に手を出し、数百万円の損失。
社会人7年目〜9年目:仮想通貨で資産はプラス。総資産1,000万円に到達。
社会人10年目:社内SEに転職。高配当・インデックス投資に方針転換。ブログ・Youtubeを始める。総資産2,000万円に到達。
ブログ|高配当・増配株で目指せFIRE

 

カブ主優待ライダー

カブ主優待ライダー
株主優待投資をメインに情報配信。その他にも、高配当株やインデックス投資についても初心者の方にもわかりやすく紹介。
▼高配当銘柄紹介
▼NISA,IDECOなどを活用したインデックス投資
▼優待を利用したリアル動画

 

くっつー株主優待と高配当株ch

くっつー株主優待と高配当株ch
株主優待と高配当株で資産運用している投資家。株主優待、高配当株について面白くわかりやすいをコンセプトに下記テーマについて週2回以上の情報を発信。たまにポイ活についてお得な情報をタイムリーに発信。
▼おすすめの株主優待
▼おすすめの高配当株
▼「速報」株主優待・高配当株
▼投資結果の公開
▼株主優待・高配当株分析LIVE(月に1回以上)
▼ポイ活・お得情報の定期発信
くっつーの株主優待と高配当株ブログ

株主優待投資 桐谷広人

1949年10月15日、広島県竹原市出身。将棋棋士・投資家。升田幸三実力制第四代名人門下。2007年に引退。
2006年、株式を約400銘柄、時価3億円分を保有し、そのうち1億円が優待銘柄。株主優待を活用することで生活費はほとんど現金を使わない。また、将棋棋士としての戦術思考を投資の世界でも十分に発揮し、人並み以上の優れた記憶力で、手元に届いた数多くの商品券の使用期限を全て頭の中で把握している。
自分にとって利用価値が低い期限付き商品券については金券ショップに売っており、様々な方法を駆使して高く売却するように心がけている。現金を使うのは家賃と光熱費とインターネット使用料程度で、これらの支払いも株式の配当金で賄うことができる。2008年のリーマン・ショックや引退後に頻繁に行った信用取引が裏目に出て、2013年で桐谷の保有する株式の時価は約5000万円にまで激減。多額の損を出したが、価値の下がった株でも優待があり、優待を活用して生活できることに気づき、以来、株の値上がり益は狙わず優待株専門に投資している。
【桐谷さん宅潜入①】株主優待を大量開封!数年ぶりの大発掘も…~株入門発売記念~

 

・【令和4年12月6日現在。引用:Wikipedia 投資は自己責任で。】