麻雀戦略講座:ペンチャンの有利性

麻雀 点棒 紙幣 麻雀戦略
ad

ペンチャンとは、「一、二」または「八、九」

ペンチャン

一萬 一筒 一索
九萬 九筒 九索

・ペンチャンとは、数牌の「一、二」または「八、九」の牌があるとき、順子となり得る「三」または「七」の牌で待つ形。
・辺張。

 

ペンチャンは、良い待ちではない

・あまり良い待ちではない。
・待ちとなる「三」または「七」は、尖張牌(センチャンパイ)で一般的には出づらい牌。尖張牌とは、麻雀の3と7の数牌で、受入が広い。
・尖張牌とは、3と7の牌の柄が、上下で対象ではなく、1つだけ出ているような模様になっているため。
・ツモによる変化がしづらい。

 

 

ad

ペンチャンが不利な点

ペンチャン待ちは、一つだけ

一萬の待ちは、一つだけ。

 

ペンチャン待ちの尖張牌は出づらい

・尖張牌であるを例にすると、以下のとおり、受入が広い。したがって、一般的には出づらい牌になる。

1)一萬ツモで、一萬のカンチャンターツ。
2)ツモで、のリャンメンターツ。
3)ツモで、のトイツ。
4)ツモで、のリャンメンターツ。
5)ツモで、のカンチャンターツ。
6)赤五萬ツモで、赤五萬のカンチャンターツ。赤牌の受入もできる。

 

ペンチャン待ちは、変化がしづらい

一萬で、をツモで、
で、をツモで、のリャンメン待ちに変化する。
・ペンチャン待ちは、リャンメン待ちへ2回ツモが必要で、ツモによる変化がしづらい。

で、をツモで、のリャンメン待ちに変化する。
・カンチャン待ちは、リャンメン待ちへ1回ツモでよく、ペンチャンより変化の面で有利になる。

 

 

ペンチャンの有利性

ペンチャンは、守備面で有利

・ペンチャンは、端にかかっているため、守備面で有利。
・真ん中の牌と比べると、放銃率は一般的に低い。

 

「二か八」を切って、安め打ち

・自分が親の場合、赤五萬をツモられるより、を切って安め打ちで、出アガリの方が安くつくときがある。

七筒
1)赤五萬ツモで、子8,000点で、親なら4,000点の支払い。

2)切りで、子2,600点で、2,600点の支払い。安め打ち。

 

チーして、鳴き三色が狙える

一萬赤五萬一筒赤五筒七筒一索西白ポッチ
・チーができるので、ツモと合わせてチャンスが増える。
・鳴いて手を狭めても、端にかかっているため、守備面で有利。

 

チーして、鳴き一通が狙える

一萬赤五萬九萬一筒赤五筒西白ポッチ
・チーができるので、ツモと合わせてチャンスが増える。
・鳴いて手を狭めても、端にかかっているため、守備面で有利。

 

尖張牌は出づらいが、中終盤は出やすい

・尖張牌であるは、序盤には出づらいが、手が整ってきた中終盤は出やすい。
・受入の少ないペンチャン待ちが間に合う場合がある。

 

ペンチャン待ちは、対子でポンの変化がある

一萬赤五萬一筒七筒西白ポッチ白ポッチ
一筒ツモ 西切り
一萬赤五萬一筒一筒七筒白ポッチ白ポッチ
一筒ポンが狙える。「一」は出やすい。

 

一萬赤五萬一筒七筒西白ポッチ白ポッチ
ツモ 西切り
一萬赤五萬一筒七筒白ポッチ白ポッチ
ポンが狙える。「二」は出やすい。

 

 

ペンチャンの関連記事

麻雀戦略講座:よくある切りミス イーペーコーを欲張る切りミス ペンチャン落としの切りミス

麻雀戦略講座:ペンチャン落としの順序 2種類のペンチャン整理は、後出しのペンチャン付近は比較的安全。