大手金券ショップ
金券ショップアクセスチケット
・JAL(日本航空) 株主優待券 最新券
(有効期限:2022年6月01日~2023年11月30日) ¥2,600
(名古屋 令和4年5月28日現在)
・JAL(日本航空) 株主優待券 最新券
(有効期限:2021年12月01日~2023年05月31日) ¥2,400
・JAL(日本航空) 株主優待券
(有効期限:2021年06月01日~2022年11月30日) ¥2,300
・アクセスチケット新宿西口店
・東京都新宿区西新宿1-2-9
・03-3342-5449
・アクセスチケット名古屋駅前店
・愛知県名古屋市中村区4-26-23 名鉄エフワンビル 1階
・052-526-6778
・アクセスチケット京都河原町店
・京都市下京区四条通小橋西入真町58
・075-371-5655
・アクセスチケット大阪なんば本店
・大阪府大阪市中央区難波3-2-17
・06-6644-7633
・他、全国的に多数。
金券ショップアクセスチケット|郵送買取
・受領印の押せる発送方法で送る。簡易書留(郵便局受付84円+320円)、レターパック520(520円)、宅急便(ヤマト運輸60サイズ 930円)、ゆうパック(60サイズで870円)発送する。
・検品終了後、身分証明記載の現住所に簡易書留郵便を転送しない取扱で送付し、到着確認、簡易書留代金404円のうち200円を客が負担する。
・振込手数料は100円で、振込金額で差引。
・郵送負担は、コンビニで送るレターパックで、520円+200円+100円=820円となる。
※日本航空株主優待券の場合、チケット屋で1枚1,000円ぐらいの買取差額があるので、郵送負担をしても得な場合がある。
チケット大黒屋
・大黒屋 質東京駅前店
・東京都中央区八重洲1-6-19 第二大黒ビル2F
・03-6225-5574
・大黒屋 質京都錦小路店
・京都府京都市中京区西魚屋町601番地 錦小路水野ビル2階
・075-254-8129
・大黒屋ブランド館 心斎橋店
・大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-6-1
・06-4708-9570
・他、全国的に多数。
伊神切手社|名古屋
・株式会社伊神切手社 出会える楽しみ 名古屋のチケットの買取・販売
チケットステーション|名古屋
チケッティ|オンラインショップ
・チケッティ 金券の高価買取・格安販売を行う金券ショップのオンライン店舗
金券比較|買取一括比較のウリドキ
・JAL株主優待券を高額買取してもらうためのコツ – 買取一括比較のウリドキ
電子ギフト券売買|ベテルギフト
・電子ギフト券を購入、出品できる売買サイト【ベテルギフト】
・Amazonギフト券をはじめ、iTunesギフトカード、Appleギフトカード、Google Playギフトカード、楽天ポイントギフトカード、nanacoギフト、WebMoney等、様々な電子ギフト券を安全に売買できる、電子ギフト券売買(トレード)サイト。
商品券クレジットカード購入|金券ねっと
・商品券をクレジットカードで購入!【金券ねっと】
・日本最大の商品券通販サイト。
・毎月数百人の新規顧客を獲得し続けており、ネームバリューもある。
・「商品券をクレジットカードで買う」といったキーワードで アコムなど、消費者金融に誘導するアフィリエイトサイトはあるが、潜在顧客の方たちは「誰にも知られることなく」、「あんぜんに購入」することを一番に行動されている。
・直接商品券が買えます!
商品券|豆知識
商品券、ギフト券の違い
・商品券:お釣り出る
・ギフト券:お釣り出ない
QUOカードを使う店舗
・コンビニで使えるが、商品単価が高い。煙草で使えない。
・本屋で書籍を購入するときに使えるため、お薦め。
・使用期限無し。
・不足分を現金で支払えばOK。
有効期限が近い商品券
・買取価格が安くなるので、手に入ったら、直ぐに金券ショップへ売った方が得。
・逆に、金券ショップで安く買える。
株主優待の割引カード
・よく使うなら元が取れる。
商品券|買取価格
商品券|買取価格|アクセスチケット
・記念切手(額面50円以上、10枚・20枚・50枚・100枚/シート):81%
・JAL(日本航空) 株主優待券(有効期限:2020年12月01日~2022年05月31日):¥2,000
・全国百貨店共通商品券:98%
・JCB、JTBナイスギフト:98%
・株主優待券(最新券) 1枚 (2021/12/01~2023/05/31):¥ 2,950
・ANA 株主優待券(最新券) 1枚(2021/12/01~2022/11/30):¥ 1,550
・エディオンギフトカード 1枚(カードタイプ):86%
・ヤマダ電機(株主様買物優待券500円、有効期限60日未満:買取NG) 1枚:¥400
・ビックカメラ(1,000円、有効期限30日未満:買取NG) 1枚:¥930
商品券|買取価格|伊神切手
・高島屋、名鉄百貨店、松坂屋、三越商品券:96%
・すかいらーく(株主優待カード額面5,000円、21年9月(22年3月まで延長三越)):4100円
・すかいらーく(株主優待カード額面5,000円、買取価格22年3月期限):4150円
・すかいらーく(株主優待カード額面5,000円、買取価格22年9月期限:4250円
・吉野家(株主優待券、額面300円、22年5月期限):200円
・吉野家(株主優待券、額面300円、22年11月期限):210円
・クオカード(額面500円):95%
・クオカード(額面500円、広告付き):93%
・図書カードNEXT(500円・1000円・2000円・3000円・5000円・1万円):90%
・図書カードNEXT(500円・1000円・2000円・3000円・5000円・1万円、100枚完封):92%
・ビックカメラ商品券:95%
・ヨドバシカメラ商品券:93%
商品券|販売価格
商品券1,000円の販売価格|伊神切手
・全国百貨店共通商品券1,000円:99.0%
・JR名古屋タカシマヤ ポイントサービスお買物券:97.0%
・JCB商品券:98.5%
・三菱UFJニコスギフトカード:98.5%
・UCギフトカード:98.5%
商品券1,000円の販売価格|チケッティ|オンラインショップ
・全国百貨店共通商品券1,000円:99.2%
・高島屋商品券:98.2%
・JCB商品券:98.3%
・三菱UFJニコスギフトカード:98.2%
・UCギフトカード:98.3%
ジェフグルメカード
・大手のファミリーレストラン、ファストフード、居酒屋など、全国35,000店舗で利用できるお食事券。
・有効期限無し。
・お釣りが出る。
・500円-1枚組の売値:485円(97% 伊神切手社)
・500円-10枚組の売値:¥4,760(95.2% チケッティ|オンラインショップ)
・利用可能店舗は、以下のとおり。
JAL(日本航空) 株主優待券 買取価格比較
JAL(日本航空)
【日本航空1年週足】
・現在価格:2,295円(前日比+89円)
・1953年、設立の空運業。
・2008年のリーマン・ショック
・2010年1月、会社更生法の適用を申請。
・2012年3月期(2011年4月~2012年3月)、2049億円黒字。
京セラ創業者で稲盛和夫氏がJAL会長に就任。
・2012年9月、再上場。
・国内線、国際線ともに2位。
・公的資金投入とリストラで更生法終結。
・傘下にLCCの「春秋日本」
指標
・単位:100株
・PER(株価収益率):ー
・PBR(株価純資産倍率)(倍) 1.10倍
・ROE(自己資本利益率)(%) -29.20%
・売上高(百万円) 481,225百万円
・経常利益(税引き前利益)(百万円) -404,078百万円
・配当利回り(%):ー
・配当金:0円
JAL(日本航空) 株主優待券
・1株2,295円で300株保有=評価額688,500円
・3月2枚(3年以上保有で3枚)・・・有効期間:6月1日~翌年11月30日
・9月1枚(3年以上保有で2枚)・・・有効期間:12月1日~翌々年5月30日
・JAL(日本航空)、JTA(日本トランスオーシャン航空)、JAC(日本エアコミューター)、RAC(琉球エアーコミューター)が運航する国内線全路線対象、普通席大人普通運賃1名分の片道1区間が50%割引。
※通常300株保有で、年間3枚。3年以上300株保有で、年間5枚。
【出典:楽天証券】
JAL(日本航空) 株主優待券(有効期限:2021年12月01日~2023年05月31日) 買取価格比較
・¥3,100:ラクマ(販売手数料6.0%+税)
・¥3,100:メルカリ(販売手数料10.0%+税)
・¥2,400:金券ショップアクセスチケット
・¥2,200:チケッティ
・¥2,100:伊神切手社
JAL(日本航空) 株主優待券(有効期限:2021年06月01日~2022年11月30日) 買取価格比較
・¥2,900:ラクマ(販売手数料6.0%+税)
・¥2,900:メルカリ(販売手数料10.0%+税)
・¥2,300:金券ショップアクセスチケット
・¥2,100:チケッティ
・¥2,000:伊神切手社
【令和4年2月4日現在。価格変動が有るため、要確認。】